カテゴリ : 真面目な話・・・
終戦記念日
今日は、日本人にとっては大切な日だ・・・・・・
しかし、戦争を知らない僕たちにとっては・・・・・正直なじみが無い。
気を悪くさせる気は無いんですが、先に謝っておきます。スミマセン
ニュースで毎年見る、小学校にいって蛍の墓を見る、総理大臣がなんかやってる
今の子供や、僕たちの親世代は戦争を直に触れていない
これは事実だしなじみが無いのもしょうがないのではないかとも思います。
しかし、昔は本当にどうでも良かったが・・・・最近30も超えてくると・・・・色々と考える。
今日って????喜ぶ日???悲しむ日???どんな感情を持つのがいいのか???
この辺が曖昧だから、子供は良くわかんなくて・・・・どうでも良くなるのでは???
戦争自体は良くないことだ僕は思っている!!!
では、戦争が終わった終戦記念日は喜ぶべき日なんじゃないのか???
しかし、何だか世の中の空気的には・・・・・そんな感じでは無い。
戦争で犠牲になった方や、身内の方の追悼の意を込める日・・・・・
子供の感覚では、追悼の意(多分わかんない)とか思う。
喜び、争いが無くなり、犠牲者にお悔やみ、悲しみ
喜びと悲しみが複雑に絡み、犠牲者の事を考えると手をあげて喜べない・・・・・・
感情が複雑すぎる気がする。大人でも子供でもこの感情は難しいのではないだろうか・・・・・
僕には難しいのではと実際思っている。
現総理大臣が安保法案をごり押しして、そして犠牲者に追悼をする・・・・・・・・
何だこれ????よくわからん・・・・・戦争を二度としないための法律だったのでは???
先人たちの苦労して手に入れた平和を、感謝はしつつぶち壊しますよって事ですか???
複雑すぎませんか、色々な事が・・・・・・
政治の世界の事は、一般的な僕には難しすぎるので解りませんが・・・・・・・
誰もが戦争はしたくは無いですよね???
アメリカやイスラム国・北朝鮮・中国などなど他国の事はわかりませんが
日本だけは、日本人だけは戦争をしたいと思ってる人はいないと願いたいし
興味があろうが、無かろうが・・・・今日、海に行って「チョ~~楽しい~~~」って
言ってても、英語の歌をガンガンに歌ってても。
いいんじゃないかな!!!
戦争をしますか?しませんか?したいですか?したくないですか?
海で遊んでようが、歌を歌ってようが、
「戦争?しません!!!したくありません!!!」ってことが言えるならば
生まれてから、ずっと戦争は無い・・・・確かに終戦えの感情が低い・・・・・
でも、戦争はよくない悪い事だ!!!そんな事が当たり前である日本ならば
僕は十分ではないのかと感じます。
1年で一日くらいこんな事を考えるのに今日は大切な日だ。
僕のおじいちゃんも戦争に行っていたみたいだ、しかし聞かなかったから
言わなかったのか・・・・言いたくなくて言わなかったのかは解らないが
忘れたかった記憶なのかも知れない。消し去る事は出来なくても無理に
戦争の残酷さを表現しなくても、今の子供たちバカじゃないので解ってる気がします。
戦争をしない為の憲法改革ならどんどんやるべきだが・・・・何かのために
何時でも戦えるようにするための憲法改革は・・・・・・・どうなんだろう。
2015-08-15 21:32:24