和歌山の美容院・美容室から最新の情報を毎日お届けしています。
カレンダー
2019年12月
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
2020年1月
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
2015/9/19 髪型が似合うって???
カテゴリ : 美容・サロン情報

こんにちは、和歌山の美容室 エッジの古田です!!!今日のブログは「髪型が似合うって???」似合わせカット!!!4320円!!!・・・・・・謎だ~~~~似合うって誰が決めるの???当人???美容師???友達???私あんまり長いの似合わないから~~~ショートが多いかな!!!(・・・ショートが好きなだけでは)似合わせとか・・・・・色々ありますが正直誰も解んないのでは???正解が1つの物ならわかり易いですが、髪形に正解は無いのではと思います。基本的に古田は、美容師サイドの立場ですが・・・・技術にあまり固執しないので美容師側から多数反感を抱かれますが・・・・そっちの方がお客さんと視線が近い気がして好きです!!!なので、同業者さん・・・・・ゴメンナサイ。。。。
話を戻しますが、似合う似合わないって凄く難しい話だと思います!!!しかし、広告などを見てると似合わせカットが2980円!!!みたいなの良く見かけますよね???おい!古田それが、お前の仕事だろ~~とかいわないで下さい。何がアレかって事に注目すると、似合わせカット2980円。似合わせ無いカットはいくら???そこかよ!!!1500円なら似あわせ無いのか???何だこれは????似合わせって何だ???広告の愚痴を言いたいのでは無いんですが、違和感を感じまして。さっきも書きましたが、似合う似合わないって結局誰が判断するのがいいのか???本当の正解が無いだけに難しいですね~~~~僕の意見は、似合わせる事は色々あるんですが・・・・・・あんのかよ。お客さんが似合う事を求めるのか、今の髪型の問題(ここ跳ねるとか)を解決したいのか、ボリュームを減らしたいとか・・・などなど似合う事と問題解決は全く意味が違う気がします!!!そして、似合ってようが無かろうが根本的に問題が少ないほうがお客さんは満足するのでは????やっぱり、毎朝の事だし時間や手間を掛けるにも限界があるきがします。そしてやっぱり、お客さんは似合わなくても好きな髪型って有ります!!!この好きな髪形をどうするか???この髪型をすると、此処に例えば後ろに跳ねが出るなとか、サイドが短くなるなとかこっちはプロなんで一応わかります。要望通り好きな髪形にするのか、他の髪型を進めるのか・・・・・コレが一番のポイントかも!!!!言われたからその通りにすると・・・・・此処が短い、跳ねるとか言われます。そんなの理不尽じゃん???カレーライス下さい、ハイ解りました。はいどうぞカレーライスです!!!どうも!!!!
コレと一緒なんだが・・・・何故だ????似合わせの時も書きましたが、正解がないんですよ髪型って!!!カレーならカレーを出せばいいんですけど(不味いとかは無しで)みんな、髪の長さ・質・クセ・量・顔の形・頭の大きさ・凹凸などなど条件が先ず違いますし、言われたままやると・・・大体出来上がりは別の物になる。じゃ~~~どうする???ここで先ず説明し理解を求め、次に提案をする!!!したい髪型の何処が好きなのか、ここは興味が有るのか無いのか、ポイントごとに聞いてみる、するとこの好きな髪形だけじゃなくても他のもいけたり前はこのまま、横は少し長くして、後ろは軽く、上は希望のままなどなどが組み合わさります!!!んっ??ん~~~~んっ!?コレが似合わせカットじゃね~~~か!!!!勿論、似合わせにって言葉にには色々な定義が有ると思いますが。僕ら美容師が勝手にコレが絶対いい!!!似合うとか言って作る髪形が似合わせカットでは無いと僕は思います・・・・たまに好きにしてって人もいますがお客さんの要望(好きな髪形)を聞いてそこに、美容師一人一人の技術(プライド)をブチ込む!!あっ失礼・・・・アレンジを加えるのが似合わせカット何じゃないかなそんな事を思います。似合わせカット2980円・・・・行ってみようかな~~~。本当に似合うのかな~~~などなどを考える今日この頃の古田でした。
2015-09-18 17:52:06
2015/9/10 カットって何ですか???カット出来るってそんなに凄いの???
カテゴリ : 美容・サロン情報

カットって何ですか???カット出来るってそんなに凄いの???
カットする・・・・毛を切る・服を切る・紙を切る・木を切る・鉄を切る。
などなど色々な物を切る事をカットするといいますよね!!!他にも物質じゃない物もそうですね
例えば、コスト・電気代・ボーナス・などなど少なくする削減するって事でつかうのが多いです。
増やすや増加させる意味は有りませんね・・・・・・多分ですし、個人的な意見ですよあくまで。
僕の仕事は美容師です、のでカットするのは髪の毛ですね!!!
何の話かと言いますと、カット出来るって偉い事なのか?凄い事なのか???
一概に他の仕事の事は、置いといて美容師にとってカットが出来る事は・・・・・・
凄い事です!!!凄いは色んな意味を持ちますが、イヤイヤ大した事ないでしょ???
私だって僕だって、人の髪を切った事があるよって人は沢山居ると思いますが・・・
あくまで美容師にとってカットが出来る事と、美容師じゃない人にとってカットが出来るは
全く意味が違います。
美容師の中でも大きく分類すると2種類しかありません・・・・カットが出来るのと出来ないの
この2種類です、色んな意見が有りますが・・・・女性と男性はとか、雇用主と従業員とか
そんなのも全部含めて、カット出来る、出来ないこの2種類です。
さて問題は何なのか???
カット出来なくても、美容師免許もってるし別にどうでもいいじゃん!!!
イヤイヤ・・・・・・なんの為の美容師免許なの、カットするために美容師に成ったのでは???
刃物を持って作業をして、お金をもらう為に免許でしょ???
カットはしたくない???そんな美容師っているのか????
いるかもですが、僕には解りません・・・・・
カット出来ることが凄いのか????
上で話したように、カットとは物や物質やそれ以外の物を減らす、無くす、短くする。
カットしたものは現実物質は戻らない・・・髪は伸びますが、切ったときは無くなります
僕ら美容師は、減らす事は出来ても増やす事は出来ません!!!
※やり方や切り方によって増えたり伸びたり見えることも有りますが、あくまで錯覚が多い。
カットしたら、無くなる・・・減る・・・戻らない・・・・
ハサミの開閉一回ごとにそのリスク、100か0かって事ですね、死ぬか生きるかでも
いいですが、とりあえず其れだけのリスクを持っているんですよ!!!!
そのために練習したり勉強したり講習に行ったりするんです。
時間と労力がかかります!!!
正直、カラーやパーマはやり直しが聞きます、ある程度ですが・・・・・
でもカットした毛は確実に無くなります、戻ってこないです。
なので、僕からみると美容師でもカットが出来る事は凄い事だなと思います!!!
よし明日か崇めてくださいって事ではないですよ~~~~崇めてもらえるなら嬉しいですが
髪をカットってどんなことを考えて勉強するの???
人間の頭って丸いところや凹んでるとこ膨らんでるところ、色んな形や凹凸があるんです
それを一定にする所から作業が始まり・・・ここは、ここはこうしよう。
凹んでるから長く、膨らんでいるから短くとか・・・・・ハッキリ言ってキリがないぜ~~~
みんなそれぞれ形が違うし、大きさも違う一体オレは何を信じればいいんだ・・・・
はっ?!そうか、今までの経験からこの人はこのパターンこの人はこのパターンって
色々組み合わせていけばいいだ!!!
こんな感じでやってます・・・・技術的な事を書いてもいいですが結構言葉に表すのが
大変でして、スミマセン。
経験が浅い人が先駆者に勝つには???
無理じゃね~~~!!!嫌・・・やっぱり無理かも。
そんな事は無いと思います、お肌にも髪にも、カット出来るスタイリストにもピークは有ります
それ以前に、僕もそうですが年を取り経験値が上がるとパターンの情報から勝手にコレ
みたいに決め付けたりもします・・・・それが正しいときは、判断も早いのでスピードも上がります
経験値が低い人はパターンが少ないので、判断が遅いのと答えを見つけられない可能性が
出てきます、しかしコレが考える事になって今までに無い形や技術が生まれます。
仕事を問わずおじいちゃんやおばあちゃんや年配の方は割と頑固じゃないですか???
そこが、浅い人が深い人に勝つポイントになります!!!
だから無理じゃないし、諦めは良くないですよ~~~~若者よ!!!
結構話が脱線し、何が言いたいかは解りませんが・・・・・・
美容師ってカットが出来て初めて美容師になれるんじゃないかと僕は思います。
偉いかはわかりませんが、頑張った結果がカットを出来る権利を獲たと!!!
今はまだ練習中の方もこの大きな課題を乗り越えると見える景色が違うと思います。
そこから新たにきずく事や・・・・後悔する事も有りますが、行って見ないとわからないなら
行こうよ~~~~!!!
2015-09-10 13:36:02
2015/9/05 古田江戸にて・・・・食べ過ぎる パート2
2015/9/04 古田江戸にて・・・食べ過ぎる。
2015/08/30カラーリタッチのリタッチって何じゃい???
カテゴリ : 美容・サロン情報

カラーリタッチのリタッチって何じゃい???
今日のお題は、またまた真面目なネタですよ~~~聞いた事が有る人、無い人いますが
カラーリングのリタッチについてお話しますよ!!!
リタッチを日本語訳すると・・・・元の・触れなおす・もう一度触るなどです。
ではカラーリングのリタッチとは、何を意味するかと言うと!!!
根元の毛が伸びてカラーしてる毛としてない毛の色の違いが見えてきたとき
俗にプリンの状態ですね!!!
根本が黒、毛先が茶色の状態です、それを元の状態に直す作業です。
毛先も染めて、根本を染めて色を合わせる事とは違います。
これは、オールタッチと言います!!!
リタッチは根本だけを染め直し、カラーを馴染ませたり色を合わせたりするんですが
毛先は染めなおさないので、全体の色味や明るさの調整は出来ません・・・・
明るさや色味を変えるためには、上に出てきたオールタッチが有効ですね。
他にもやり方は有りますが、一般的には全体染めますか???って聞かれたときは
オールタッチしますか???と一緒で~~~
根元の伸びた所を直しますか???って聞かれたときが今回の
リタッチって事です!!!
リタッチよりオールタッチの方が良さそうじゃんって思った方が多いと思いますが
お互いにメリット&デメリットが有ります!!!何でもそうですね・・・上手い事なってます。
リタッチ
良い所は、伸びてる所だけですので基本的にダメージが少ない!!!
生まれたての毛(新生毛)はほぼダメージを受けてませんので。
毛先に行け行くほど、年(時間)がたっているのでダメージの蓄積が有ります。
根本が赤ちゃんで中間が成人で毛先が老人だと思ってください!!!
その他に染める時間や値段も変わって来ます。
時間は約15~30分はやく、値段は1000~3000円安いことが多いですね
使うカラー剤の量や塗布する作業の量で変わりますので!!!
悪いところは、明るさや色味の変更が利かないところですね~~~
変化が少ないので、染めた感が薄く折角きたんだから変えたい・・・・ってよく言われます
オールタッチ
良い所は、リタッチとは逆で明るさや色味の変化を出せる!!!
染めた感があることですね~~~~
しかし、悪いところは毛先まで薬品を付けるのでダメージは有りますね~~~
老人に負担をかけてしまうんですよね、少なからずは・・・・・

ここでポイントです!!!
メリット&デメリットを考えた上で、こちら側のプロの意見は
いつもオールタッチはせずに、一度はリタッチを挟んで髪を休憩させる!!!
2ヶ月に一回、染める人は1ヶ月半に一度リタッチを挟むほうが良い。
2+2+2=6ヶ月(三回髪の色を変えれる)
2+1.5+2+1.5=7ヶ月(二回髪の色を変えれる)
解りずらいですが・・・・一回分、老人に負担をかけなくていいですよ!!!
その分、髪も伸びますしダメージも蓄積されないんです。
伸ばしてるときには最適かもですね~~~~
毛先が痛んでるんで、少しきっときますねとか良く言われる人・・・・ご注意ですよ
罠かも知れませんよ!!!痛んじゃうから今回はリタッチにして休憩をしましょう
って言ってくれる、美容師は信用に足るかも!!!
だって全体染めたほうが金額も高くなるし・・・・毛先痛んでるから切りましょうって言える
でしょ~~~したら、5000円くらい変わってくるし。
美容師としてどっちが正解かは・・・・・ノーコメントです。
ではまた~~~~次回は、古田江戸にて食べまくるのブログでござる!!!
2015-08-30 15:48:12